ENGLISH

GRANTS for RESEARCH PROJECTS研究助成金

慶應SFC学会(旧湘南藤沢学会)では、SFC教員、SFC学部生、大学院生および学会員などに対して、研究助成のための基金を2003年に創設しました。以降、助成の対象を拡大しながら学会員の研究活動を支援してきました。助成対象活動は、研究成果の国内・国外発表ならびに論文発表、研究会合宿、フィールドワーク調査、シンポジウムの開催等です。

なお、この研究助成金を用いた研究成果や活動内容については、当該年度(もしくは翌年度)に行われる学術交流大会において発表することを原則とします。

成果報告一覧

前年度 次年度
A研究成果発表(学会発表)
  • Factor Analysis of Behavioral Stage of Japanese Nursing Students with Obstacles to International Council of Nurses (ICN) Congress - Necessity of Informing Lower Grade Students

    申請者 佐村紫帆(健康マネジメント研究科修士課程)
    指導教員 山内慶太
    PDFで本文を読む
  • Urban and adjacent rural areas partnership for disaster resilience: Case of Kathmandu- Sindhupalchok, Nepal

    申請者 Namita Poudel Bhurtel(政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 Rajib Shaw
    PDFで本文を読む
  • Significance and Challenges of Running a Self-help Organization for Adolescents with Mental Illness

    申請者 西岡春菜(環境情報学部4年)
    指導教員 岡田暁宜
    PDFで本文を読む
  • 脳波を用いた視覚情報による味知覚変調メカニズムの検討

    申請者 小浦真理恵(政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 青山敦
    PDFで本文を読む
  • Poster: Non-repudiable Secure Logging System for the Web

    申請者 赤間滉星(環境情報学部4年)
    指導教員 植原啓介
    PDFで本文を読む
  • Poster: Non-repudiable Secure Logging System for the Web

    申請者 牧野青希(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 植原啓介
    PDFで本文を読む
  • Cross-modal relationships between music, emotion, and visual imagery: A comparative study of Japan, Iran, and Canada

    申請者 Shafagh Hadavi(政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 Patrick E. Savage
  • Globally, songs and instrumental melodies are slower, higher, and use more stable pitches than speech.

    申請者 尾﨑雄人(政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 Patrick E. Savage
    PDFで本文を読む
  • Japanese island music diaspora: An autoethnographic case study from an Amami Island 島唄 唄者 (shimauta singer) in Tokyo

    申請者 成瀬茉倫(総合政策学部4年)
    指導教員 Patrick E. Savage
    PDFで本文を読む
  • 子どもの居場所における専門的支援の必要性ー攻撃的行動をとる児童への対応実態から

    申請者 森野純夏(健康マネジメント研究科修士課程)
    指導教員 小熊祐子
    PDFで本文を読む
  • On the Multimodality of English [ADV and ADV] Construction: A Collostructional Approach

    申請者 久留生大哉(慶應SFC学会準会員)
    指導教員 大堀壽夫
    PDFで本文を読む
  • In vitro synthesis of super-repeated (G4C2)n RNA for the study of G-quadruplex formation in ALS

    申請者 伊藤らら(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 黒田裕樹
    PDFで本文を読む
  • Swarm Habitat: Lava Tube Base Design with Non-Orthogonal Modular Coordination of The Truncated Octahedral Modules

    申請者 水口峰志(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 小林博人
    PDFで本文を読む
  • The impulse of the lateral ground reaction force makes runners’ lateral velocity change and their variability during the approach phase into the curved path in sprint running

    申請者 石塚辰郎(政策・メディア研究科博士課程)
    指導教員 仰木裕嗣
    PDFで本文を読む
  • Electroencephalographic analysis of category-specific memory encoding

    申請者 三島弘靖(慶應SFC学会準会員)
    PDFで本文を読む
  • A Data-Oriented Optimization Framework

    申請者 唐牛 弦 (慶應SFC学会準会員)
    PDFで本文を読む
  • DNA metabarcoding analysis of the diet of the Harvest mouse

    申請者 湯浅拓輝(政策・メディア研究科博士課程)
    指導教員 一ノ瀬友博
    PDFで本文を読む
  • Utilization of Patient Health Records in Mental Healthcare Policy Implementation

    申請者 山西櫻子(環境情報学部4年)
    指導教員 岡田暁宜
    PDFで本文を読む
  • The Way To Overcome Problems Pointed In Welfare For People With Mental Diseases: Perspectives Of Self Help Group Leaders And Social Workers Inside Japan

    申請者 岸本純花(環境情報学部4年)
    指導教員 小熊英二
    PDFで本文を読む
  • Understanding Natech Risk Communication: Insight from China and Japan

    申請者 平本謙一郎(政策・メディア研究科)
    指導教員 Rajib Shaw
    PDFで本文を読む
  • Downward gaze facilitates awareness of faces during breaking-continuous flash suppression

    申請者 石田麻由奈(総合政策学部4年)
    指導教員 森将輝
    PDFで本文を読む
  • 口紅の「似合い」を規定する多元的な顔特徴

    申請者 品田彩華(環境情報学部4年)
    指導教員 森将輝
    PDFで本文を読む
  • フランクリンメソッド介入研究に関する文献レビュー ─演奏者を対象とした身体教育における効果検証法の考案にむけて─

    申請者 田中朋子(政策・メディア研究科博士課程)
    指導教員 藤井進也
    PDFで本文を読む
  • Well-being Patterns: A Pattern Language for Well-being at Work

    申請者 井上絵里加(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 井庭崇
    PDFで本文を読む
  • Projectoroid: A Mobile Robot-Based SAR Display Approach

    申請者 髙木健太(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 中西泰人
    PDFで本文を読む
  • 変形性膝関節症に対する自家脂肪由来間葉系幹細胞治療法の疑似費用対効果分析

    申請者 施 楚ウェン(健康マネジメント研究科博士課程)
    指導教員 前田正一
    PDFで本文を読む
  • Integrating Netfilter into SRv6 Routing Infrastructure of Linux as an SR-Aware Network Function

    申請者 澤田 開杜(環境情報学部4年)
    指導教員 植原啓介
    PDFで本文を読む
  • Dietary sorbitol exacerbates experimental colitis by promoting M1 macrophage polarization through gut microbiota

    申請者 佐藤謙介(政策・メディア研究科博士課程)
    指導教員 荒川和晴
    PDFで本文を読む
B研究成果発表(学術雑誌論文掲載料)
  • Functional consequences of shifting transcript boundaries in glucose starvation

    申請者 Lan Anh Catherine Nguyen (政策・メディア研究科博士課程)
    指導教員 金井明夫
  • Location Hunting Game: Developing an Application to Promote Gameful Hybrid Machi-aruki Town Exploration

    申請者 Salma Tabi (政策・メディア研究科博士課程)
    指導教員 小林博人
C研究会合宿・研究会が主体となった学術交流活動
  • 尾瀬ヶ原での希少種観察と分子生物学的手法を用いた生態系調査の基盤構築

    申請者 黒田裕樹 (環境情報学部教授)
    PDFで本文を読む
  • 2023年度木曽町サマーキャンプ

    申請者 長谷部葉子 (環境情報学部准教授)
    PDFで本文を読む
  • 「世界に開かれた多面的日本研究の実践」日台合同研究プロジェクト

    申請者 清水唯一朗 (総合政策学部教授)
    PDFで本文を読む
  • 和田研究会夏合宿

    申請者 和田龍磨 (総合政策学部教授)
    PDFで本文を読む
  • Exit-Voice Tradeoff in Ueda: Empowering Machizukuri from Career Perspectives

    申請者 篠原舟吾 (総合政策学部准教授)
    PDFで本文を読む
  • 2023年度卒業論文報告会(研究会合宿)

    申請者 秋山美紀 (環境情報学部教授)
    PDFで本文を読む
  • 先端生命科学研究会2023冬季合同合宿

    申請者 荒川和晴 (政策・メディア研究科教授)
    PDFで本文を読む
  • 特別研究プロジェクトB (社会課題解決ワークショップ)

    申請者 吉井弘和 (総合政策学部准教授)
    PDFで本文を読む
D研究調査・フィールドワーク
  • 侵襲的人工呼吸器装着ALS患者の経験とレジリエンス促進要因に関する縦断的研究(本調査)の患者訪問調査

    申請者 平野優子 (看護医療学部助教)
    PDFで本文を読む
  • プノンペン中心市街地における都市施設「寺院」の役割調査の研究

    申請者 藤澤忠盛 (政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 小林博人
    PDFで本文を読む
  • 在日外国人親子の医療に関する研究調査

    申請者 關口芽以 (看護医療学部4年)
    指導教員 小澤典子
    PDFで本文を読む
  • 沖縄における哲学対話の活動、p4c Okinawaの設立

    申請者 河原由貴 (総合政策学部3年)
    指導教員 國枝孝弘
    PDFで本文を読む
  • 愛媛県松山市における病児学習支援の地域構造の解明 〜学生ボランティアによる病気療養児に向けた学習支援の可能性〜

    申請者 井上雅代 (総合政策学部4年)
    指導教員 秋山美紀
    PDFで本文を読む
  • Internship at the National Center for Global Health and Medicine Research Institute in Tokyo, Japan: A General Study on Malaria parasites, Infections, Disease Pathogenesis, Diagnosis, and Therapeutics, and Development of Basic Laboratory Experimental Skills.

    申請者 Adomako Ivy Acheampomaa (環境情報学部3年)
    指導教員 國枝美佳
    PDFで本文を読む
  • 死者への感情・意識を通して見る被爆記憶継承の実態 ~当事者不在の継承のために~

    申請者 森吉 蓉子(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 宮代康丈
    PDFで本文を読む
  • モンスーンの自然観/認知体系に基づく詩作方法の探究

    申請者 今宿未悠 (政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 諏訪正樹
    PDFで本文を読む
  • クマムシをはじめとした海産微小底生生物の多様性調査

    申請者 吉村玖桃 (政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 黒田裕樹
    PDFで本文を読む
  • 徳島県神山町合宿〜景観計画策定プロジェクト〜(石川初研究室).

    申請者 原田馨子 (総合政策学部4年)
    指導教員 石川初
    PDFで本文を読む
  • 成人バスク語教育を通じて新話者になる~寄宿制成人バスク語学校のエスノグラフィー~

    申請者 西中奈々 (政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 藤田護
    PDFで本文を読む
  • 「動いている庭」の理解のためのフィールドワーク

    申請者 大国絢美 (政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 石川初
    PDFで本文を読む
  • ザンビア共和国の子どもたちの健康や生活環境の調査及び、身体と心に関する健康教育の実施とその効果の研究

    申請者 横田亜弥佳 (看護医療学部3年)
    指導教員 藤屋リカ
    PDFで本文を読む
  • 国内自治体におけるSDGsの推進状況に関する実態調査

    申請者 高木超 (政策・メディア研究科博士課程)
    指導教員 蟹江憲史
    PDFで本文を読む
  • コンゴ民主共和国にてそろばん普及を通じた教育改革及び、文化交流

    申請者 佐藤美乃(総合政策学部3年)
    指導教員 長谷部葉子
    PDFで本文を読む
  • 「マレーシアの青年期における大学選択―海外大学に通う生徒とはー」フィールドワーク

    申請者 飯田知世 (総合政策学部4年)
    指導教員 野中葉
    PDFで本文を読む
  • 日本で初等中等教育を受けたアフガニスタン難民の学校生活における主観的幸福感に関する調査

    申請者 桃井雛子 (健康マネジメント研究科修士課程)
    指導教員 藤屋リカ
    PDFで本文を読む
  • 離島における先進的ヘルスケアサービスの提供の実際に関する調査研究〜島根県海士町を事例として〜

    申請者 渡邉静佳 (健康マネジメント研究科修士課程)
    指導教員 宮川祥子
    PDFで本文を読む
  • 故郷喪失が現出させた「もの」との関わりによるひとのアイデンティティ〜インドネシア共和国ラエラエ島を事例に〜

    申請者 浦野里彩 (政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 小熊英二
    PDFで本文を読む
  • 日本人改宗ムスリムの映像オートエスノグラフィー “Madani International Film Festival” での映像作品及び日本のムスリム社会に関する発表

    申請者 長谷川護 (総合政策学部4年)
    指導教員 野中葉
    PDFで本文を読む
  • ムスリムフレンドリーツーリズムプロジェクト飛騨高山フィールドワーク

    申請者 菊地健太 (総合政策学部2年)
    指導教員 野中葉
    PDFで本文を読む
  • 植民地時代モロッコにおけるフランスの集大成としての都市計画に学ぶ地方創生

    申請者 秋田頌太 (環境情報学部3年)
    指導教員 Aqil Cheddadi
    PDFで本文を読む
  • 千年村プロジェクト –琵琶湖湖東疾走調査–

    申請者 萩原世 (総合政策学部2年)
    指導教員 石川初
    PDFで本文を読む
  • Research Survey on the Growth and Support of National Park Local Communities of Hakone, Japan

    申請者 SO OUISEOK (政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 一ノ瀬友博
    PDFで本文を読む
  • 閉館した博物館における資料の引き継ぎモデルを構築する

    申請者 堀口結羽 (総合政策学部4年)
    指導教員 清水唯一郎
    PDFで本文を読む
  • マイノリティ運動はどのように連帯してゆけるのか?〜1970年代日本の優生保護法改正反対をめぐるフェミニズム運動と障害者運動を事例に〜

    申請者 小林りこ (総合政策学部3年)
    指導教員 小熊英二
    PDFで本文を読む
  • フィリピンの若者のエンパワメント:Self-Reliant Life Patternsを用いた自立的に生きることの意味の探究

    申請者 金井貴佳子(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 井庭崇
    PDFで本文を読む
E研究集会の開催
  • 文化人類学的デザインを枠組みとした現代アートの展示設計実践: Artists-Run-Residence『6okken』との参加型リサーチを通じて

    申請者 小川楽生 (政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 脇田玲
    PDFで本文を読む
Fキャンパス・アクティビティ助成
  • H village夏祭り

    申請者 喜納天志 (総合政策学部2年)
    指導教員 植原啓介
    PDFで本文を読む
  • 長谷部研究会 オコメンプロジェクト主催 SFCとSFC周辺地域の未来を考える会

    申請者 廣瀬和真(環境情報学部3年)
    指導教員 長谷部葉子
    PDFで本文を読む
  • 慶應義塾大学SFC芸術祭2023選抜展

    申請者 上野祥太 (環境情報学部2年)
    指導教員 鳴川肇
    PDFで本文を読む
  • 脇田研究会 Visualizationデジタルツイン グループ 展示企画 MOD SFC 

    申請者 伏木和香 (環境情報学部1年)
    指導教員 脇田玲
    PDFで本文を読む
A研究成果発表(学会発表)
  • Pneumatic Auxetics: Inverse design and 3D printing of auxetic pattern for pneumatic morphing

    申請者 江口壮哉(政策・メディア研究科修士 課程)
    指導教員 田中浩也
  • Similarities and differences in a cross-linguistic sample of song and speech recordings

    申請者 尾崎雄人(政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 Patrick E. Savage
  • Neural Oscillations and Networks in Auditory Imagery-Specific Processes

    申請者 坂本嵩(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 青山敦
  • Sight vs. sound in the judgment of music performance: Cross-cultural evidence from classical piano and Tsugaru shamisen competitions

    申請者 千葉楽斗(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 Patrick E. Savage
  • Replicability of Sight-over-sound Effect in Performance Judgement of Japanese Brass Ensemble Competition

    申請者 三摩朋弘(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 藤井進也
  • Co-existence of Active and Semi-active States in Working Memory

    申請者 出利葉拓也(政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 牛山潤一
  • 視覚情報による味知覚変調の脳波解析

    申請者 小浦真理恵(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 青山敦
  • Home away, A socio-spatial study of international students’ space adaptation in contemporary Japan

    申請者 Hafsa RIFKI(政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 小林博人
  • A change of angular momentum during the approach phase into the curved path in sprint running

    申請者 石塚辰郎(政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 仰木裕嗣
  • Visual attention for a face-like stimulus and correlates with autistic traits: using a henohenomoheji-type stimulus

    申請者 杉山翠(総合政策学部3年)
    指導教員 森将輝
  • Place Identities of Japanese Social Housing: The role of urban design in creating a "place"

    申請者 相馬英恵(慶應SFC学会準会員)
    指導教員 小林博人
  • Foot Tapping Speed of Drummers, Non-drummer Musicians, and Non-musicians

    申請者 佐田静香(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 藤井進也
  • Workshop: Indigenous musics of Japan (Ainu, Amami Island)

    申請者 成瀬茉倫(総合政策学部3年)
    指導教員 Patrick E. Savage
  • The Unspoken Value of Peer Mentoring among Novice Entrepreneurs: learning, networking, and beyond

    申請者 山本愛優美(環境情報学部4年)
    指導教員 琴坂将広
  • Kommunikationsstrategien der Teilnehmenden in universitären Telekollaborationsprojekten (Communication strategies of participants in university level telecollaboration projects)

    申請者 Andreas MEYER(総合政策学部訪問講師)
  • The acquisition and molecular evolution of the vpu gene in HIV-1

    申請者 Miu Naruki(環境情報学部4年)
    指導教員 金井昭夫
  • Iron supplementation attenuates obesity and hepatic steatosis via upregulation of mitochondrial, heme, and iron-sulfur cluster-associated gene transcription

    申請者 北村奈穂(政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 渡辺光博
  • In vitro synthesis of (GGGGCC)n super-repeats for the study of G- quadruplex RNA gel formation

    申請者 伊藤らら(環境情報学部4年)
    指導教員 黒田裕樹
  • Haptic Vibrotactile Palette: Enhancing Tactile Material Perception in Digital Experiences

    申請者 Samantha Averine Wutuh(環境情報学部4年)
    指導教員 仲谷正史
  • 視線の垂直位が連続フラッシュ抑制下における無意識的な顔処理に及ぼす影響の検討

    申請者 石田麻由奈(総合政策学部3年)
    指導教員 森将輝
  • I地域公共交通政策のパーパス設計に係る地域公共交通活性化・再生法の運用検討

    申請者 永田右京(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 大磯一
  • 破壊と創造を繰り返す壁面型ストリングアート表現の模索

    申請者 佐藤慶(環境情報学部3年)
    指導教員 田中浩也
  • ドローンを活かした布の空中展開の探求

    申請者 松本夕祈(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 田中浩也
  • DIYバイオプラスチックの配合検討と3Dプリント葉脈への応用可能性

    申請者 阿部辰海(総合政策学部3年)
    指導教員 田中浩也
  • ポリゴンモデリング技法を3Dプリント用ツールパス表現に直接変換するソフトウェアの開発

    申請者 知念司泰(環境情報学部4年)
    指導教員 田中浩也
  • Demonstrating ex-CHOCHIN: Shape/Texture-changing cylindrical interface with deformable origami tessellation

    申請者 大平麻以(環境情報学部3年)
    指導教員 田中浩也
  • デジタルクロージングに対する AI デザインツール開発

    申請者 高石圭人(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 徳井直生
  • 天然物由来機能性物質による肥満関連肝細胞がん抑制効果の検討

    申請者 永野詩奈(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 渡辺光博
  • KIGUMI SHELF BY DATA DRIVEN CIRCULAR SAW : INTEGRATED DEVELOPMENT OF DESGN, CONSTRUCTION AND TOOL FOR DIGITAL HANDCRAFT

    申請者 矢部泰政(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 小林博人
C研究会合宿・研究会が主体となった学術交流活動
  • 「世界に開かれた多面的日本研究の実践」日台合同研究プロジェクト

    申請者 清水唯一朗 (総合政策学部教授)
  • 裏磐梯地区の両生類観察を兼ねた成果報告会

    申請者 黒田裕樹 (環境情報学部教授)
  • Creation of Women Empowerment Platform at Minami-Ise Town, Mie Prefecture

    申請者 篠原 舟吾 (総合政策学部准教授)
  • 野中葉研究会ムスリム共生プロジェクト  京都映像プロジェクト・大阪ジャパンダアワセンター訪問交流活動

    申請者 野中葉 (総合政策学部准教授)
  • WIDE Project 2022年秋合宿

    申請者 中村修 (環境情報学部教授)
  • 東西商都の比較から学ぶドイツ都市の諸相

    申請者 馬場わかな (総合政策学部専任講師)
  • 片瀬江の島地区におけるSDGsに繋がる社会資源、身体活動関連スポットの探索 及び修士・博士課程研究活動推進のための合同勉強会(in藤沢)

    申請者 小熊祐子 (健康マネジメント研究科准教授)
  • 和田龍磨研究会合宿

    申請者 和田龍磨 (総合政策学部教授)
  • 企業のティッピングポイントに関する研究合宿

    申請者 琴坂将広 (総合政策学部准教授)
  • 先端生命科学研究会冬季合同合宿

    申請者 冨田勝 (環境情報学部教授)
D研究調査・フィールドワーク
  • Developing Synthetic Cancer Gene Circuits for CAR-T Immunotherapy Research at Dana-Farber Cancer Institute of Harvard Medical School in Boston, MA

    申請者 Yingchi LU (環境情報学部1年)
    指導教員 矢作尚久
  • 手術室看護師のノンテクニカルスキルに関する研究

    申請者 榎本晶 (健康マネジメント研究科後期博士課程)
    指導教員 山内慶太
  • 宇治プロジェクト ―まちにわワークショップ・ふれあいパークであそぼうー (石川初研究室)

    申請者 伊藤侑世 (政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 石川初
  • ノルウェーにおける仕事と育児の両立に関する実態調査

    申請者 鶴見まい (政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 馬場わかな
  • 非認知能力を高める教育プログラムの開発とその効果

    申請者 中室牧子 (総合政策学部教授)
  • Field Survey for the Development of Mechanisms and Approaches for Collective Risk Management

    申請者 Bismark Adu Gyamfi (政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 Rajib Shaw
  • 国境離島地域の安全保障環境の改善に向けて〜長崎県五島列島、対馬及 び壱岐を事例に〜

    申請者 林田卓 (政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 廣瀬陽子
  • 隠岐諸島知夫村における「在宅看取り」の家族支援の構造 〜全国一位の在宅看取り率を実現する地域医療・介護体制実態の解明〜

    申請者 廣瀬みお (総合政策学部3年)
    指導教員 秋山美紀
  • 特定機能病院の看護師の失敗に対する捉え方と心理的安全性の関連ならびにインシデントに対する行動への影響に関する研究

    申請者 桑原日菜子 (看護医療学部4年)
    指導教員 小池智子
  • 高知県土佐清水市での幼児向け防災授業および教員研修

    申請者 佐々木瑛資 (環境情報学部4年)
    指導教員 大木聖子
  • 徳島県神山町合宿〜食の風景・景観計画策定プロジェクト〜(石川初研究室)

    申請者 菊池有紗 (環境情報学部4年)
    指導教員 石川初
  • 飯盛義徳研究室 唐津プロジェクトにおける“町家カフェ『ぜん』”リノベーションプロジェクト

    申請者 伊丹裕一 (環境情報学部4年)
    指導教員 飯盛義徳
  • Comprehensive digital platform to disseminate information on Japan's higher education and career prospects for potential international students.

    申請者 Khushi Jhaveri (環境情報学部3年)
    指導教員 國枝美佳
  • ヒップホップがカンボジアの都市部貧困層の若者の社会適応において持つ可能性とその限界 - カンボジアの文化教育NGO、Tiny Toonesを事例に-

    申請者 川口伸作 (政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 野中葉
  • ザンビア共和国での子どもたちに対する健康教育の実施とその効果の研究

    申請者 二階堂未夢 (看護医療学部2年)
    指導教員 藤屋リカ
  • バスク語ニュースピーカー候補生にとってのバスク語学習とは何か~全寮制成人バスク語教育のエスノグラフィー~

    申請者 西中奈々 (政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 藤田護
  • 「生物多様性地域戦略」策定済み地方自治体のフィールドワーク

    申請者 武智香奈 (総合政策学部4年)
    指導教員 清水唯一朗
  • ロールモデルから学ぶ、フィリピンの若者が仕事を継続し、自立的に暮らしてくためのパターン・ランゲージ

    申請者 金井貴佳子 (政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 井庭崇
  • Assessing Moroccan Urban and Architectural Space: A Comparison on the Effects of Anti-Adaptive Design

    申請者 Mohammed Aqil Cheddadi (政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 小林博人
  • 愛媛県愛南町における実践的避難訓練

    申請者 佐藤諒弥 (環境情報学部1年)
    指導教員 大木聖子
  • 『パプアから見るアジア太平洋の覇権』 〜米中の狭間「パプア」を読み解く〜 研究調査に向けたフィールドワーク

    申請者 長澤パティ明寿 (総合政策学部3年)
    指導教員 渡辺靖
  • 台湾の「行政オンラインプラットフォーム」の調査

    申請者 浦上礼啓 (政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 神保謙
E研究集会の開催
  • Rizhomant(小川楽生・太田遥月・山田響己)Exhibition 2022 ——曖昧さによって紛争を解決するために——

    申請者 小川楽生 (総合政策学部4年)
    指導教員 脇田玲
  • 東海林研ジェンダー班フェムテック展示プロジェクト

    申請者 田野恵都 (総合政策学部4年)
    指導教員 東海林祐子
  • 加藤文俊研究会 フィールドワーク展XIX

    申請者 今村有里 (環境情報学部4年)
    指導教員 加藤文俊
A研究成果発表(学会発表)
  • 地域住民における主体的身体活動・運動中の事故・けがの発生~横浜市栄区セーフコミュニティ・スポーツ安全対策分科会による質問紙調査から~

    申請者 平田昂大(健康マネジメント研究科博士課程)
    指導教員 小熊祐子
    PDFで本文を読む
  • Oral History research on Hikikomoris by the researcher who was Hikikomori

    申請者 藤谷悠(政策・メディア研究科博士課程)
    指導教員 國枝孝弘
  • Obstacles to ICN Congress participation for Japanese nursing students

    申請者 佐村紫帆(看護医療学部4年)
    指導教員 山内慶太
    PDFで本文を読む
B研究成果発表(学術雑誌論文掲載料)
  • 不正競争防止法における「技術上の情報」および弁理士法における「技術上のデータ」の意義に関する一考察

    申請者 栗原佑介(政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 齊藤邦史
    PDFで本文を読む
  • 東京圏における木材小売業者の役割とその可能性

    申請者 大井川聖心(総合政策学部4年)
    指導教員 白井裕子
    PDFで本文を読む
C研究会合宿・研究会が主体となった学術交流活動
  • 野中葉研究会ムスリム共生プロジェクト 名古屋モスク・岐阜モスク訪問交流活動

    申請者 野中葉(総合政策学部准教授)
    PDFで本文を読む
  • 「世界に開かれた多面的日本研究の実践」日台合同研究プロジェクト

    申請者 清水唯一朗(総合政策学部教授)
  • 善行団地における高齢者のつながり合い支援

    申請者 石川志麻(看護医療学部専任講師)
  • 夢の島植物館’21企画

    申請者 國枝美佳(総合政策学部専任講師)
D研究調査・フィールドワーク
  • 宇治フィールドワーク調査 -緩く繋がる地域社会を目指して- (石川初研究室)

    申請者 佐藤歩貴(総合政策学部4年)
    指導教員 石川初
  • 「MOTTAINAI発掘隊〜長野とアフリカに学ぶ持続可能な環境づくり〜」

    申請者 斎藤優花(環境情報学部4年)
    指導教員 國枝美佳
  • 第2回豊岡演劇祭フリンジプログラムへの出展を通じた、演劇が公共に参与・接続する可能性およびモデル構築の探究

    申請者 中柴智貴(総合政策学部4年)
    指導教員 鈴木寛
  • “学生×三条ビーターズ” 新潟県三条市における地域おこしの実態調査とメソッドの開発 ~「食」を介した手法による地域おこしの有効性と発展性の研究~

    申請者 伊藤翔平(総合政策学部3年)
    指導教員 西川葉澄
  • 国境離島地域の安全保障環境の改善に向けて〜長崎県五島列島及び対馬 を事例に〜

    申請者 林田卓(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 廣瀬陽子
  • 手術室看護師のノンテクニカルスキルに関する研究

    申請者 榎本晶(健康マネジメント研究科後期博士課程)
    指導教員 山内慶太
  • ドローンによるエゾシカの生態調査と新たな獣害対策の模索

    申請者 藤江千暁(総合政策学部4年)
    指導教員 國枝美佳
    PDFで本文を読む
  • 高齢者の社会的孤立予防のための住民主体の活動の効果について:善行団地で高齢者支援活動を行う民生委員の質的記述的研究

    申請者 山本奈津子(看護医療学部4年)
    指導教員 石川志麻
  • 徳島県神山町食と農の風景調査(石川初研究室)

    申請者 原田馨子(総合政策学部3年)
    指導教員 石川初
  • 与論島における『看取り文化』の質的研究

    申請者 廣瀬みお(総合政策学部2年)
    指導教員 秋山美紀
  • Investigating the Factors of Urban Change and Adaptation in Moroccan Cities

    申請者 CHEDDADI Mohammed Aqil(政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 池田靖史
    PDFで本文を読む
  • Local Heritage Groups and Support of Cultural Heritage from Fan Tourism

    申請者 Estelle Rust(政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 藤田護
    PDFで本文を読む
  • ノルウェーにおける父親の育児参加の実態調査

    申請者 鶴見まい(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 馬場わかな
  • プノンペン中心市街地における地域地区創成の研究-歴史的建築調査

    申請者 藤澤忠盛(政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 小林博人
  • Conducting CAR-T Immunotherapy Research

    申請者 Yingchi LU(環境情報学部1年)
    指導教員 渡辺光博
  • 再犯防止に関する地方自治体との連携 〜島根あさひ社会復帰促進センターでの取り組みを事例に〜

    申請者 三好由華(総合政策学部4年)
    指導教員 小笠原和美
    PDFで本文を読む
  • コロナ禍の大学生の孤独に対するポジデビ・アプローチの探索

    申請者 亀尾保乃香(看護医療学部2年)
    指導教員 小池智子
  • 防災教材開発のための被災地調査および授業実践

    申請者 上田啓瑚(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 大木聖子
    PDFで本文を読む
  • 「生物多様性地域戦略」策定済み地方自治体のフィールドワーク

    申請者 武智香奈(総合政策学部3年)
    指導教員 清水唯一朗
  • オーケストラの運営における財政的問題に関する研究

    申請者 木下修輔(環境情報学部4年)
    指導教員 馬場わかな
    PDFで本文を読む
  • Becoming a Mother Far From Home

    申請者 Mpacko Anne Sophie(政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 濱田庸子
    PDFで本文を読む
E研究集会の開催
  • 未知なる音楽を探求する研究集会「x-Music Exhibition」の開催

    申請者 藤本未来(環境情報学部4年)
    指導教員 藤井進也
  • CCLab Exhibition 2021 ~Alternative Dimension~

    申請者 岡崎圭佑(環境情報学部3年)
    指導教員 徳井直生
    PDFで本文を読む
  • Gender Updater SFC

    申請者 中村彩夏(総合政策学部2年)
    指導教員 馬場わかな
    PDFで本文を読む
    103KB/日本語
  • 加藤文俊研究室 フィールドワーク展XVIII

    申請者 飯盛いずみ(総合政策学部4年)
    指導教員 加藤文俊
A研究成果発表(学会発表)
  • Dilemmas on Lithuanian Energy Issues: From the Aspect of Nuclear Energy

    申請者 大河原 健太郎(政策・メディア研究科博士課程)
    指導教員 廣瀬 陽子
    PDFで本文を読む
  • 「余白」に気付く感性を醸成する

    申請者 笹川陽子、坂本彩夏、染谷めい
    指導教員 加藤文俊
    PDFで本文を読む
  • The Thermal Feedback Influencer: Transient Cold Stimulus Feedback System for Enhancing the Experience of Music Listening

    申請者 石川友梨(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 藤井進也
  • Characterization of contemporary fire regimes in Russian boreal forest under impact of climate change and anthropogenic alterations: Thematic study of the Sakha Republic (Yakutia)

    申請者 Kirillina Kiunnei(政策・メディア研究科博士課程)
    指導教員 厳網林
    PDFで本文を読む
D研究調査・フィールドワーク
  • オオタカの営巣地周辺における食物となる鳥類の生息状況調査

    申請者 二川原湧(総合政策学部2年)
    指導教員 一ノ瀬友博
  • 最先端セルソーターを活用した葯タペート核単離法の確立

    申請者 齋藤礼(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 黒田裕樹
  • 「わが国における孤立予防のための社会的処方の現状」に関する研究における社会的処方の実施者へのインタビュー調査

    申請者 橋谷典子(健康マネジメント研究科修士課程)
    指導教員 小池智子
  • 特定機能病院の中堅看護師の職務継続意思と看護師長のリーダーシップの関連

    申請者 佐藤陽子(健康マネジメント研究科修士課程)
    指導教員 小池智子
  • 今後の日本社会における部活動像の提示 ~教員に負担のない部活動の実現に向けて~

    申請者 鵜飼周也(総合政策学部4年)
    指導教員 清水唯一朗
前年度 次年度

研究助成金を申請する

現在、2024年度研究助成金の申請を募集しています。
活動終了後、成果報告書の作成および公表が求められます。

さらに詳しく