研究助成金

記事

2024年度

A研究成果発表(学会発表)
  • 4週間の書写トレーニングが脳内認知処理に及ぼす影響の検討

    申請者 青池佑太(慶應義塾大学SFC研究所 / 慶應SFC学会準会員)
    指導教員 青山敦
    PDFで本文を読む
  • Electroencephalographic Analysis of Oscillatory Activity Specific to Emotional Transitions

    申請者 五ノ坪優馬(政策・メディア研究科2年)
    指導教員 青山敦
    PDFで本文を読む
  • Modulation of Gustatory Perception by Visual Information : an Electroencephalographic Study

    申請者 小浦真理恵(政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 青山敦
    PDFで本文を読む
  • AAnalyzing rrn Loci Trends in Bacillus : Comparative Study of Laboratory Evolution and 1,066 Natural Strains

    申請者 竹川瑠華(総合政策学部2年)
    指導教員 河野暢明
    PDFで本文を読む
    <
  • Determination of Mitochondrial genome, search for spider silk candidate gene of Heptathela kimurai and Large-scale phylogenetic analysis of spiders.

    申請者 石渡智里(環境情報学部4年)
    指導教員 河野暢明
    PDFで本文を読む
  • Unveiling the Genomic Insight into the Exceptional Visual System of a Jumping spider, Carrhotus xanthogramma

    申請者 荻野馨(環境情報学部3年)
    指導教員 河野暢明
    PDFで本文を読む
  • A non-invasive molecular approach for spider species identification using proteome analysis

    申請者 山本フィリップ(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 河野暢明
    PDFで本文を読む
  • 公立中学校の部活動におけるライフスキルプログラムの開発

    申請者 渡邊紗恵子(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 東海林祐子
    PDFで本文を読む
  • What Feelings Do the Birth and Existence of Grandchildren Bring to Grandparents in Today's Japan?: Exploring the Mind of “Grandchildren: they bring us bliss and they leave us relieved.”

    申請者 ⽊元⿇鈴(政策・メディア研究科博士課程)
    指導教員 森さち子
  • A Visual Cross-software Evaluation Platform for Perseveration and Revitalization of Historical Villages Application in Qinchuan Historical Village, Zhejiang Province

    申請者 Fan Junpeng(政策・メディア研究科博士課程)
    指導教員 小林博人
    PDFで本文を読む
  • Rhythmic galvanic vestibular stimulation modulates sensorimotor synchronization to auditory syncopation

    申請者 山崎稜一郎(政策・メディア研究科博士課程)
    指導教員 牛山潤一
    PDFで本文を読む
  • Investigation of the mechanism behind corticomuscular communication based on bursts of neural activity

    申請者 出利葉拓也(政策・メディア研究科博士課程)
    指導教員 牛山潤一
    PDFで本文を読む
  • Exploring relationships between musical and linguistic rhythms in traditional Japanese musical instruments, songs and speech

    申請者 千葉楽斗(政策・メディア研究科博士課程)
    指導教員 サベジ パトリック
  • The Role of Agri Startups Towards Agricultural Information Delivery – Case of Tamil Nadu, India.

    申請者 Divya Suresh(政策・メディア研究科博士課程)
    指導教員 Rajib Shaw
  • Revisiting the taxonomic distribution and phylogenetic relationships of the membrane-associated guanylate kinase (MAGUK) family of scaffolding proteins

    申請者 Lianne Bianca P. Cagalingan(環境情報学部4年)
    指導教員 鈴木治夫
  • Comparative sequence analysis of IncP-1 related tetracycline resistant gene in Neisseria gonorrhoeae

    申請者 石井亮太(環境情報学部4年)
    指導教員 鈴木治夫
  • Inferring gains and losses of the 2,4-dichlorophenol hydroxylase gene (tfd) in IncP-1 plasmids from phylogenetic trees and gene presence/absence patterns

    申請者 Tianyu Lu(環境情報学部3年)
    指導教員 鈴木治夫
C研究会合宿・研究会が主体となった学術交流活動
  • 下呂加恵瑠神社における実験動物供養等を通じた研究倫理の学び

    申請者 黒田裕樹 (環境情報学部教授)
    PDFで本文を読む
  • 河野研究会学際交流会2024

    申請者 河野暢明 (政策・メディア研究科准教授)
  • 2024年度木曽町サマーキャンプ

    申請者 長谷部葉子 (環境情報学部准教授)
  • 戦後復興の地で「聴く」を探求する―広島県福山市での調査研究合宿

    申請者 清水唯一朗 (総合政策学部教授)
  • 2024年度保田研究会シリコンバレー特別学習研究プロジェクト

    申請者 保田 隆明 (総合政策学部教授)
  • 和田研究会夏合宿

    申請者 和田龍磨 (総合政策学部教授)
    PDFで本文を読む
  • 研究会合宿(個人研究成果発表会)

    申請者 藁谷郁美 (総合政策学部教授)
    PDFで本文を読む
  • ミュージアムをめぐる体験と展示製作実践に関するフィールドワーク調査合宿

    申請者 清水亮 (環境情報学部専任講師)
  • データ×アイディアで描く2040年の県庁所在地:水戸市を事例として

    申請者 篠原舟吾 (総合政策学部准教授)
  • 2024年度大越研究室 夏合宿

    申請者 大越匡 (環境情報学部准教授)
    PDFで本文を読む
  • 2024年度中澤研究室 夏合宿

    申請者 中澤仁 (環境情報学部教授)
    PDFで本文を読む
  • 被爆地における変化と普遍から、戦前・戦後を考える

    申請者 清水唯一朗 (総合政策学部教授)
  • 脳情報解析実習

    申請者 青山敦 (環境情報学部准教授)
  • 掛川フィールドワーク・研究交流合宿

    申請者 宮垣元 (総合政策学部教授)
    PDFで本文を読む
D研究調査・フィールドワーク
  • プノンペン中心市街地における歴史的風土地区選定の研究

    申請者 藤澤忠盛(政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 小林博人 (政策・メディア研究科教授)
  • フランクリンメソッドに関する研究発表、会議、研究打ち合わせ参加

    申請者 田中朋子(政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 藤井進也 (環境情報学部准教授)
    PDFで本文を読む
  • 東ジャワ, Sepanjang村をフィールドとした高齢期の生活世界における社会関係の観察

    申請者 Bella Rousady(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 野中葉 (総合政策学部准教授)
  • がん診療連携拠点病院等における、電話相談窓口設置状況の実態調査及び設置に関する関連因子の検討

    申請者 宗あさひ(健康マネジメント研究科後期博士課程)
    指導教員 山内慶太 (看護医療学部教授)
  • 「看護職の組織貢献の認識および組織貢献実感を高める働きかけに関する質的研究」のインタビュー調査

    申請者 大野星子(健康マネジメント研究科修士課程)
    指導教員 小池智子 (看護医療学部准教授)
  • 診療看護師(NP)に対する実態調査研究

    申請者 山口莉佳(看護医療学部4年)
    指導教員 鈴木美穂 (看護医療学部教授)
  • 沖縄における哲学対話の活動、p4c Okinawaの設立

    申請者 河原由貴(総合政策学部4年)
    指導教員 國枝孝弘 (総合政策学部教授)
  • 慶應義塾大学長谷部葉子研究会と八戸市との連携強化に向けたプラットフォームづくり

    申請者 千田広成(環境情報学部1年)
    指導教員 長谷部葉子 (環境情報学部准教授)
    PDFで本文を読む
  • コンゴ民主共和国で行う異文化交流プログラムを通じた、プラットフォーム基盤構築、及びそれらを利用した活動の展開

    申請者 佐藤美乃(総合政策学部4年)
    指導教員 長谷部葉子 (環境情報学部准教授)
  • ガーナにおける人づくり野球を通じた非認知能力向上プログラムの教育的効果の測定を 心理尺度を用いて試みる

    申請者 友成隼也(総合政策学部3年)
    指導教員 加藤貴昭 (環境情報学部教授)
  • 全人代専門委員会の設立や制度的強化に関する文献調査

    申請者 高橋信乃介(政策・メディア研究科博士課程)
    指導教員 加茂具樹 (総合政策学部教授)
  • ペルー・ナウタでの暮らしを通した、自然環境と相互関係を持つ生活様式の探究

    申請者 黒澤蓮南(環境情報学部3年)
    指導教員 小林博人 (政策・メディア研究科教授)
  • 沖縄県を対象とした自然の素材を使った玩具や遊びの調査

    申請者 加藤初百合(環境情報学部2年)
    指導教員 小林博人 (政策・メディア研究科教授)
    PDFで本文を読む
  • 南アフリカタウンシップにおける幼児教育施設の社会的挑戦 ~Vrygroundの2つのケアセンターの比較を通して

    申請者 中島彩夏(総合政策学部4年)
    指導教員 藤田護 (環境情報学部専任講師)
  • 徳島県神山町合宿〜景観計画策定プロジェクト〜(石川初研究室)

    申請者 鈴木理愛(環境情報学部4年)
    指導教員 石川初 (環境情報学部教授)
  • 汚穢の境界から見る海洋観 〜ラエラエ島の海の民を事例に〜

    申請者 浦野里彩(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 小熊英二 (総合政策学部教授)
  • 「「狭間」に揺れ動く~インドネシア・パプア地域にみるパワーポリティクスの今~」

    申請者 長澤パティ明寿(総合政策学部4年)
    指導教員 渡辺靖 (環境情報学部教授)
  • 駐在員家族のオートエスノグラフィからみる、タイ・バンコクでの現地住民との分断と交流

    申請者 山崎凪紗(環境情報学部2年)
    指導教員 野中葉 (総合政策学部准教授)
  • 自家栽培を通して自然の中の一部として生きる暮らしの探究

    申請者 林聖夏(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 井庭崇 (総合政策学部教授)
  • ザンビア共和国ルサカにおける水質及び微生物調査と水耕栽培の研究

    申請者 毛野瑞希(看護医療学部3年)
    指導教員 添田英津子 (看護医療学部准教授)
E 研究集会の開催
  • 加藤文俊研究室 フィールドワーク展XXI

    申請者 篠原彩乃(環境情報学部4年)
    指導教員 加藤文俊 (環境情報学部教授)
  • Meet the Experts! -そこが知りたい在宅ケア-

    申請者 永田智子(看護医療学部教授)
  • ヘルスコミュニケーションウィーク2024

    申請者 秋山美紀(環境情報学部教授)
F キャンパス・アクティビティ助成
  • 慶應義塾大学SFC芸術祭2024

    申請者 伏木和香(環境情報学部2年)
    指導教員 國枝孝弘 (総合政策学部教授)
top