研究助成金

記事

2023年度

A研究成果発表(学会発表)
  • Factor Analysis of Behavioral Stage of Japanese Nursing Students with Obstacles to International Council of Nurses (ICN) Congress - Necessity of Informing Lower Grade Students

    申請者 佐村紫帆(健康マネジメント研究科修士課程)
    指導教員 山内慶太
  • Urban and adjacent rural areas partnership for disaster resilience: Case of Kathmandu- Sindhupalchok, Nepal

    申請者 Namita Poudel Bhurtel(政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 Rajib Shaw
  • Significance and Challenges of Running a Self-help Organization for Adolescents with Mental Illness

    申請者 西岡春菜(環境情報学部4年)
    指導教員 岡田暁宜
    PDFで本文を読む
  • 脳波を用いた視覚情報による味知覚変調メカニズムの検討

    申請者 小浦真理恵(政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 青山敦
    PDFで本文を読む
  • Poster: Non-repudiable Secure Logging System for the Web

    申請者 赤間滉星(環境情報学部4年)
    指導教員 植原啓介
  • Poster: Non-repudiable Secure Logging System for the Web

    申請者 牧野青希(政策・メディア研究科修士課程)
    指導教員 植原啓介
  • Cross-modal relationships between music, emotion, and visual imagery: A comparative study of Japan, Iran, and Canada

    申請者 Shafagh Hadavi(政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 Patrick E. Savage
  • Globally, songs and instrumental melodies are slower, higher, and use more stable pitches than speech.

    申請者 尾﨑雄人(政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 Patrick E. Savage
  • Japanese island music diaspora: An autoethnographic case study from an Amami Island 島唄 唄者 (shimauta singer) in Tokyo

    申請者 成瀬茉倫(総合政策学部4年)
    指導教員 Patrick E. Savage
  • 子どもの居場所における専門的支援の必要性ー攻撃的行動をとる児童への対応実態から

    申請者 森野純夏(健康マネジメント研究科修士課程)
    指導教員 小熊祐子
    PDFで本文を読む
  • On the Multimodality of English [ADV and ADV] Construction: A Collostructional Approach

    申請者 久留生大哉(慶應SFC学会準会員)
    指導教員 大堀壽夫
C研究会合宿・研究会が主体となった学術交流活動
  • 尾瀬ヶ原での希少種観察と分子生物学的手法を用いた生態系調査の基盤構築

    申請者 黒田裕樹 (環境情報学部教授)
  • 2023年度木曽町サマーキャンプ

    申請者 長谷部葉子 (環境情報学部准教授)
  • 「世界に開かれた多面的日本研究の実践」日台合同研究プロジェクト

    申請者 清水唯一朗 (総合政策学部教授)
D研究調査・フィールドワーク
  • 侵襲的人工呼吸器装着ALS患者の経験とレジリエンス促進要因に関する縦断的研究(本調査)の患者訪問調査

    申請者 平野優子 (看護医療学部助教)
  • プノンペン中心市街地における都市施設「寺院」の役割調査の研究

    申請者 藤澤忠盛 (政策・メディア研究科後期博士課程)
    指導教員 小林博人
  • 在日外国人親子の医療に関する研究調査

    申請者 關口芽以 (看護医療学部4年)
    指導教員 小澤典子
  • 沖縄における哲学対話の活動、p4c Okinawaの設立

    申請者 河原由貴 (総合政策学部3年)
    指導教員 國枝孝弘
  • 愛媛県松山市における病児学習支援の地域構造の解明 〜学生ボランティアによる病気療養児に向けた学習支援の可能性〜

    申請者 井上雅代 (総合政策学部4年)
    指導教員 秋山美紀
  • Internship at the National Center for Global Health and Medicine Research Institute in Tokyo, Japan: A General Study on Malaria parasites, Infections, Disease Pathogenesis, Diagnosis, and Therapeutics, and Development of Basic Laboratory Experimental Skills.

    申請者 Adomako Ivy Acheampomaa (環境情報学部3年)
    指導教員 國枝美佳
23-a005.pdfをダウンロード
top